生活ライフハック 【身体メンテナンス編】35歳サラリーマンの転職時の有給消化期間の過ごし方 将来のことを考えて、このたび転職することに致しました。 転職に至る経緯はさておき、5歳と7歳の子どもがいる共働き... 2021.10.02 生活ライフハック
住まい シングルベッド2台並べた寝室のベットのすきまを埋めるおすすめパッドはkurevyさん。 我が家の寝室は、シングルベットを二つ並べてワイドキングサイズとして利用しています。 基本は子供たちは自分の部屋で... 2021.08.25 住まい
生活ライフハック BALMUDA The Rangeの公式レシピ『Theプリン』を作ってみた。固まらなくて3回失敗!初心者プリン作りのコツ バルミューダの公式サイトで、しっかり硬めのクラシックプリンのレシピがあったので、作ってみました。 プリン作りなん... 2021.02.28 生活ライフハック
ホットクック 【材料1品だけ】ホットクック「鶏のふっくらつや煮」が簡単で甘旨い! ホットクックで、一番楽なレシピは?と聞かれると、これ。 ホットクックの公式レシピ「鶏のふっくらつや煮」は子どもが... 2021.02.21 ホットクック
ホットクック ホットクックで手作り豆腐!?50分で本格手作り豆腐が簡単に作れる! ホットクックで手作り豆腐が作れます!スーパーで売っている豆腐よりも本格手作り豆腐って感じの豆腐で美味しいです。材料は豆乳とにがりのみ。50分で作れてしまうので、本当に簡単。ホットクックに材料を入れてあとは待つのみ。簡単ヘルシーな手作り本格豆腐レシピ、かなり気に入ったのでヘビロテします。にがり滴数調整にハマリそうです。 2021.01.24 ホットクック
ホットクック 【ホットクック】プリプリしめじとシナシナ白菜が出会う冬。白菜のクリーム煮の季節がやってきた。 白菜が安く手に入る季節になりましたね。 週末はほぼ鍋となりつつある我が家、常備野菜が白菜となっております。 白菜といえば鍋!となりがちですが、ホットクックでつくる白菜のクリーム煮も美味しいです。 ホットクックのおかげで、白菜レシピが増えました。 白菜のクリーム煮 王道メニューです。 2020.12.09 ホットクック
リアルな生活 【究極時短技】プロテインシェーカーでオムレツ朝食をつくる。キッチン汚れない、洗い物減る! 共働きで、子どもに朝ご飯を作るのが大変! そんな時に、ふとひらめいた裏技。 子どもの朝食でオムレツを作るとき、洗い物が出るのが嫌でプロテインシェーカーで作っています。笑 箸、皿が不要となり、後片付けが楽! 卵をかき混ぜる手間が減り、時短! 卵も飛び散ることないし、キッチンが汚れない! 2020.11.30 リアルな生活
子ども いつの間にか廊下ポスターで暗記?4歳息子と7歳娘は、ひらがな・九九を勝手に覚えてくれた。 出来ないよりは出来た方が良いお勉強。 4歳息子、五十音は覚えたので、今は濁点と半濁点に挑戦中です。 7歳娘... 2021.02.23 子ども
子ども BALMUDA The Rangeの公式レシピ、フレンチトーストは一度作ってみる価値あり! BALMUDA The Rangeの公式レシピのフレンチトーストを作ってみました。表面がカリカリで中はふわふわ。いつもより時間はかかりますが、とても旨い。休日の朝に最高な極上フレンチトースト。一度食べてみる価値あり。 2021.02.08 子ども
子ども 4歳・7歳へのサンタプレゼントは、キックボード、LaQ、ペタペタブロック、るるぶすごろくが届きました。 4歳と7歳の子どもたちに、サンタクロースからキックボード、LaQ、ペタペタブロック、るるぶすごろく、特大ポップコーンのクリスマスプレゼントが届きました。 2020.12.27 子ども
生活ライフハック 【身体メンテナンス編】35歳サラリーマンの転職時の有給消化期間の過ごし方 将来のことを考えて、このたび転職することに致しました。 転職に至る経緯はさておき、5歳と7歳の子どもがいる共働き... 2021.10.02 生活ライフハック
住まい シングルベッド2台並べた寝室のベットのすきまを埋めるおすすめパッドはkurevyさん。 我が家の寝室は、シングルベットを二つ並べてワイドキングサイズとして利用しています。 基本は子供たちは自分の部屋で... 2021.08.25 住まい
生活ライフハック BALMUDA The Rangeの公式レシピ『Theプリン』を作ってみた。固まらなくて3回失敗!初心者プリン作りのコツ バルミューダの公式サイトで、しっかり硬めのクラシックプリンのレシピがあったので、作ってみました。 プリン作りなん... 2021.02.28 生活ライフハック
生活ライフハック 食器用洗剤ボトルをsarasa designのb2cスクィーズボトルに変えたら、食器洗いがとても楽になった! 食器用洗剤ボトルをsarasa designのb2cスクィーズボトルに変更しました。オシャレで生活感が出ないのでオススメです。片手でさっと洗剤を付けたしできたりするのも便利です。中身は150㎖入りますが、食洗機を頻繁に使うようであれば、2週間は補充無しでいけそうです。 2021.02.14 生活ライフハック
雑記 ビアードパパの2021年福袋は1,400円もお得。 ビアードパパのシュークリーム、結構好きでよく買います。 ショッピングモールで出会うとついつい買ってしまいます。 ... 2020.12.30 雑記
雑記 WordPress 5.6に変更後、ビジュアルエディター画面が左に寄ってしまうのを解消する方法 今回、ワードプレスを5.6へアップデートしたら、投稿画面が左に寄ってしまう現象が生じました。 解決策を見... 2020.12.12 雑記