yamato– Author –
-
デスクワークの目の疲れにホットアイマスクを試してみたら…毎晩が至福になった話
はじめに パソコンに向かう仕事が終わった後、目の疲れをどうしていますか?私の場合、仕事終わりの目元の重さがひどく、何とか解消する方法を探していました。 そんな中で出会ったのがホットアイマスクというアイテム。 いままでもたまに使っていたのです... -
玄関ドアにシャチハタ印鑑をマグネットでくっるける!メリットと活用術
効率化の鍵は玄関にあり! 宅配便の受け取りや回覧板の押印といった日常的な作業、意外と手間に感じたことはありませんか? 印鑑を探したり、置き場所を忘れてしまったりする経験がある方も多いはず。 そこでおすすめしたいアイデアが、「玄関ドアにシャチ... -
小さな言葉遣いの違いが生む大きな感動|子育てで活かせるヒント
ラーメン屋の温かい一言が子育てに役立つ! 先日、子どもたちと外食に出かけたときのことです。 ラーメン屋で満席の店内で席が空くのを待ち、ようやく案内されたときに店員さんからこう言われました。 「お待ちいただき、ありがとうございました。」 普段... -
SNS疲れの正体―盛られた世界から本物を求める理由
SNSが普及し、私たちの生活の大半を占めるようになっています。 フォロワー数や「いいね!」の数が成功の指標とされるこの世界で、私たちはいつの間にか「本物」や「真実」に飢えるようになっています。 一見便利で楽しいツールであるSNSが、なぜそのよう... -
ノンフライヤーの魅力を語る!冷凍たこ焼きが最高の理由
今日は私が愛用しているノンフライヤーについてご紹介したいと思います。 ノンフライヤーを購入してから3年くらい経過していますが、その間に色々な料理を試してみました。 唐揚げやポテト、揚げ春巻きなど、どれも美味しく仕上がるのですが、私の中で堂々... -
小学生が選んだ!親子で楽しめるおすすめ映画3選【体験談つき】
子どもと一緒に映画を観る時間は、忙しい日常の中で親子の絆を深める貴重なひとときです。 しかし、「子どもは楽しいけど、親は退屈だった…」なんて経験はありませんか? 親も一緒に楽しめる映画を選ぶのは、実は意外と難しいものです。 この記事では、小... -
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳:スキーとプールで大満足な家族旅行家族で満喫する冬の八ヶ岳リゾート!スキー、プール、ワイン体験、そして心温まるクリスマスイベントまで、子どもも大人も大興奮の2日間。
12月半ば、小学生の子ども2人を連れて家族4人で「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」へ一泊二日の旅行に行ってきました。 自宅から車での旅でしたが、スキーやプール、体験アクティビティなど盛りだくさんのスケジュールで、家族全員が楽しめる素晴らしい思... -
子どもの不注意から学ぶ、浴室ドア破損の保険金請求の流れ
初めての保険活用が不安な方へ。 この記事では、家庭内の予期せぬトラブルへの対処法と、保険金請求の具体的な流れをプロセスごとにわかりやすく解説します。 私も今回初めて請求しましたが、なるほど、こういう流れなのかーと勉強になりました。 ボールが... -
疲れた社会人に贈る!浴室で電気を消す究極のリラクゼーション術
仕事に追われる日々、長時間のデスクワークや満員電車での通勤など、ストレスや疲労を感じながら頑張っている30代の社会人の皆さんに、心と体を休める新たな方法をご提案します。 それが「浴室で電気を消す」というリラクゼーション術です。 私も最初に試... -
【忙しい社会人必見】Audibleで始める新しい読書習慣!
耳だけで読書?最初は味気なく、想像力もわかないのではないかと思っていました。 でも、使い始めてみたら、もっと早く始めればよかったと心底思いました。 この記事では、私自身の体験を元に、社会人にとってAudibleがどれほど便利で魅力的かをご紹介しま...
-
2階リビングの冬は1階が寒いのでガス栓を増設しました!誰に頼む?費用は?スケジュールは?安全性は?見映えは?
我が家は2階がリビング。 日常生活で人目を気にする必要がなく、お日様の光が部屋中に入って明るくて、とても満足しています。 しかし、2階リビングの冬は1階部分が寒いです! 構造上の問題で夏は2階が暑く、冬は1階が寒いのは仕方ないですね。 1階の寒さ... -
玄関フレグランスはZARA HOMEのWHITE JASMINE。10㎖で172円は高コスパ!!
自宅に帰ってきたら良い香りがするって良いですよね。 玄関は、お客さんのためにも、素敵な香りでおもてなしをしたいものです。 そんなうちの玄関は、ZARA HOMEのWHITE JASMINEの香り。 妻がZARA HOME好きです。 <yamatoプロフィール> 2021年7月現在、息... -
スマイルゼミ解約後のタブレット端末のケースはLamicallがベスト
通信教育のスマイルゼミ。 タブレット学習で紙のプリントの整理等が無く、とても便利でした。 娘はこれでひらがなを覚えていましたが、小学校入学とともに学研に通うようになったので、スマイルゼミを解約。 解約後は普通のandroidタブレットとして使えま... -
2階リビングは暑い!夏を乗り切るための対策6選
住んでみて分かりました。 2階リビングの生活は快適ですが、夏はとても暑い・・・。 特に今年の猛暑はかなりの暑さ。 そんな夏を乗り切るための対策を紹介したいと思います。 <yamato家プロフィール> 戸建て、2階建て約35坪築年数3年都内近郊住宅メーカ... -
ブラーバ390jが動かなくなり1か月経過。修理依頼~納品までの道のり。原因はタイヤだった。
共働きで子ども二人を育てており、家事はかなり機械に頼っています。 床拭き担当はブラーバ390j氏。 お体の調子が悪くなり先日入院いたしました。 彼は今年の5月に購入したばかりの新人さん。 充電満タン、元気いっぱいなはずなのに、すぐに掃除をサボっ... -
【ホットクック】子どもが完食する、激うま豚汁の作り方
うちはホットクックさんにかなりお世話になっており、数々のレシピを作っております。 キッチンに立つ時間が減ることにより、他のことが出来るので大変効率よく家事が回ります。 <yamato家プロフィール> 夫婦そろって、フルタイム共働き2020年8月現在、... -
椅子をひく時のイライラ解消!ニトリのいすあしPAD
梅雨。 部屋の湿気で、結構なイライラが増します。 ちょっとしたイライラですが、 我が家のダイニングチェアを引くときに、床と接している部分が キュキュッと止まる。 湿気のせいかな・・・? 悩んでいましたが、見つかりました、解決策。 こんな人におす... -
姉弟仲を良くする方法は、上の子への接し方がポイント!?
お子さんが2人以上いるご家庭の方、ごきょうだいの仲は良い方ですか? うちの姉弟はめちゃくちゃ仲が良くて、親としてすごく微笑ましいです。 娘と息子は3歳差です。 今現在、娘は小学校1年生、息子は保育園の年中さん。 今日は、「うちの姉弟はなぜこん... -
やはり良かった!2階リビングの新築に3年間住んでみた感想【追記:5年経過】
我が家は建売物件の戸建て(2階建て)を3年前に購入しました。 当時、建売物件を数戸販売していて、購入しようとしていた1階リビングの家は先に売れてしまいました。 「まあまあ、一度、2階リビングも見てみましょうよ」という担当者に連れられて足を運... -
3年間ほったらかしハイドロカルチャーのハイドロボールを入れ替えてみた。1時間でスッキリキレイ!
キッチンに植物を置いておきたかったので、虫が寄りつかないハイドロカルチャーを育てています。 土を使わないで清潔に栽培できるので、とても管理が楽です。 しかし、購入してから3年くらい何も手入れしていなかったです・・・。 かなり鉢が汚くなってい...