-
ひらがなと九九の覚え方!ポスター貼るだけで勝手に覚えた!(子ども自主学習)
出来ないよりは出来た方が良いお勉強。 4歳息子、五十音は覚えたので、今は濁点と半濁点に挑戦中です。 7歳娘は6の段を練習中。 毎日、親が「勉強しなさい、今日はこれをしなさい」なんて言っていません。 そもそも、我々夫婦は共働きで、あまり子どもに構... -
【材料1品だけ】ホットクック「鶏のふっくらつや煮」が簡単で甘旨い!
ホットクックで、一番楽なレシピは?と聞かれると、これ。 ホットクックの公式レシピ「鶏のふっくらつや煮」は子どもが大好きな味に仕上がります。 しかも放っておけば、25分で出来る! ホットクックのレシピの中では、結構早い方です。 日々の夕食で重宝... -
食器用洗剤ボトルをサラサデザインのb2cスクィーズボトルに変えたら、食器洗いがとても楽になった!
食器洗いは、ほとんど食洗機に任せてしまいますが、それでも食器洗いをする機会があります。 今まで、食器用洗剤は陶器のディスペンサーを使っていましたが、場所はとるし、重いし、両手を使う必要があるし、改善できないかなと考えていました。 そんな時... -
バルミューダ The Rangeの公式レシピ、フレンチトーストは一度作ってみる価値あり!
BALMUDA The Rangeを買ってから快適なレンチン生活を送っています。 レンジからの音(簡単な音楽)が鳴るだけで、快適な生活だなと思います。 バルミューダの公式レシピがあるので、色々作りまくっていますが、中でもフレンチトーストは絶品だと思います。... -
【在宅勤務】ノートパソコンスタンド(Boyata)で肩こり回避し、快適に仕事をしよう!
コロナ禍で在宅勤務と言われても、すぐにその環境を整えるのは難しいですよね。 少しでも快適に仕事したいものです。 色々試しながら、在宅勤務を行っていますが、まずはパソコンスタンドは必須かと思います。 パソコンの目線の高さはめちゃくちゃ重要だと... -
3年間ほったらかしハイドロカルチャーのハイドロボールを入れ替えてみた。1時間でスッキリキレイ!
キッチンに植物を置いておきたかったので、虫が寄りつかないハイドロカルチャーを育てています。 土を使わないで清潔に栽培できるので、とても管理が楽です。 しかし、購入してから3年くらい何も手入れしていなかったです・・・。 かなり鉢が汚くなってい... -
ホットクックで手作り豆腐!?50分で本格手作り豆腐が簡単に作れる!(失敗も多かったよ)
豆腐って旨いですよね! 小ネギと生姜でサラッと食べる豆腐が大好物です。 塩だけってのも良いですね。 豆腐を作ろうなんて思いもしませんでしたが、ホットクックで簡単に作れました。 しかも、予想以上に旨い。 もう、主食は白ご飯じゃなくて豆腐で良い。... -
2階リビングの冬は1階が寒いのでガス栓を増設しました!誰に頼む?費用は?スケジュールは?安全性は?見映えは?
我が家は2階がリビング。 日常生活で人目を気にする必要がなく、お日様の光が部屋中に入って明るくて、とても満足しています。 しかし、2階リビングの冬は1階部分が寒いです! 構造上の問題で夏は2階が暑く、冬は1階が寒いのは仕方ないですね。 1階の寒さ... -
口コミ通りのバルミューダ・トースターで、いつもの朝食がワンランクアップ。これは癒やし家電。
昨年、初バルミューダ家電として電気ケトルを購入しました。 良いー! たかが電気ケトルが、オシャレケトルへグレードアップです。 これで一気におうちカフェ用品を揃えてしまいました。 この流れで・・・ ついつい次のバルミューダが欲しくなり、年末に購... -
東武動物公園のウインターイルミネーション2020-2021に行ってきました。
2021年正月。 仕事で結構な時間を取られてしまい、残念ながら、あまり子どもたちと遊べませんでした。 正月くらいゆっくりしたいと思うのは贅沢ですか!!と叫びたい。。。 唯一、子ども達と外出できたのは、動物園。 しかも午前中は家の大掃除をしていた...