リアルな生活もう散らからない!プリントは一時退避場所をつくって、コングレスケースでまとめて整理する 保育園・小学校・市役所からのお知らせプリントの整理って大変ですよね。読む時間も無ければ、整理する時間もない。そんなときは、一時退避場所を設置して、リヒトラブ社のコングレスケースでストレス無しの書類整理がおすすめです。 2020.10.04リアルな生活子ども
子どもお仕事体験テーマパーク「カンドゥー(Kando)」の遊び方(予約方法~体験レビュー) お仕事体験テーマパーク「カンドゥー」に家族4人で行ってきました。初めてでしたが、とても楽しかったです。初めて参加される方へ、お仕事の体験方法(予約の取り方など)を書いてみました。 2020.09.27子ども
子どもJALマイレージのJALミニマイル特典は、工場見学やスタジオアリス割引等、子育て家族に超お得! JALマイレージのJALミニマイル特典は、お仕事体験施設カンドゥーチケットやスタジオアリス撮影割引など、子育て家庭で使えるマイル交換があり、お得です。 2020.09.26子ども
子ども子どもの下着とパジャマの収納場所は、リビングのクローゼット下+ニトリNフラットが最適! 子どもの下着やパジャマの収納場所ってどこですか?子どもが自分で取り出せ、乾いた洗濯物を入れやすく、風呂から上がったら、すぐに着替えられる場所を探すと、リビングクローゼット(下)が最適でした。(2階リビングの場合) 2020.09.24子ども
子どもリビング学習には、コンパクトで楽に削れるコードレス電動鉛筆削り(Parake社)がオススメ! 娘が小学校入学してから、リビング学習が始まりました。 そして、小学生がこんなにも鉛筆を酷使するなんて知りませんで... 2020.09.20子ども
子どもあいうえおを楽しく覚えられる絵本『あっちゃんあがつく―たべものあいうえお』 「あいうえお」を自然に覚えてしまう絵本、ご存じですか?読むとウキウキ、思わず、口ずさんでしまう不思議な絵本。『あっちゃんあがつく―たべものあいうえお』、オススメです。 2020.09.19子ども
子どもリビング学習の消しかすが床に落ちる問題は、Tihoo社のコードレス卓上クリーナーで解決。 リビング学習をしていると、消しゴムのかすがいっぱい出ます。子どもに片付けさせると、床に落として踏んで黒くなり、悩んでいました。そこで、Tihoo卓上クリーナーを買ってみました。500円玉を吸えるくらいの吸引力あり、コンパクトで軽くて小学一年生のうちの子どもでも使えて良いですよ。 2020.09.07子ども生活ライフハック
子ども未就学児の天体観測には、スマホ撮影用機器(スコープテック クリップアダプタ)を使うのがおすすめ! ラプトル50の天体望遠鏡を購入しましたが、子どもが接眼レンズを覗こうとすると必ず位置がずれてしまいました。片眼で観るのも難しいようです。そこで、天体望遠鏡のスマホ撮影用機具のグリップアダプタを購入してみました。スマホ越しに見せられて、月の撮影も上手に出来るようになりました。 2020.09.05子ども
子ども「にほんごであそぼ」ことわざかるた遊びのススメ 子どもがYouTubeを見る時間を、もう少し有意義に使えないかと思っていた夜、ことわざかるた遊びを試しにやってみると大成功。子どもは札が取れるのが楽しいし、親は子どもの真剣な姿を眺めるのが楽しいです。齋藤孝先生監修の「にほんごであそぼ」のことわざかるたは、絵柄がシンプルだし、ことわざも覚えられてオススメです。 2020.09.02子ども