暮らし– category –
-
くらしのマーケットで排水管の高圧洗浄を実施しました。(新築5年経過時)費用は?作業時間は?
新築の我が家に住んでから5年が経過しました。 先日、ちょうど5年点検だったので、担当者から色々と話を聞きました。 そこで、5年経過しているので、そろそろ排水管の高圧洗浄を実施したほうがよいとのこと。 住宅メーカーからの見積もりでは、4万5千円... -
下村企販 ステンレス両手鍋 ゆで名人 ザル付 22cm IH対応、吹きこぼれない!
今年買ってよかったもの。 それは、ザル付きの鍋!! 吹きこぼれなしで、麺類メインで水きりも可能。 え、本当に吹きこぼれない? はい、試し目見ましたが、吹きこぼれません! もちろん、普通の鍋としても使えます。 【両手鍋 ゆで名人】 まずは、ゆで名... -
ニトリの床に貼るフロアマットを貼ってみた!在宅勤務時の椅子キャスター傷対策【口コミ・評価】
在宅勤務の際は、息子の部屋を借りて仕事をしています。 その時に座っているのはゲーミングチェア。 結構、業務時間も長いので、椅子は大切です。 ゲーミングチェアは、長時間座っても疲れにくいです。 しかしながら、このゲーミングチェアのキャスター部... -
2階リビングの暑さ対策に、バルコニーにガーデンパラソルを設置【口コミ・評価】
2階リビングは、夏めっちゃ暑いです。 リビングとダイニングの間に、狭いバルコニーがありますが、夏は暑くて出られないくらい暑いー。 春や秋は、過ごしやすくて良いんです。 解放感あり、風が吹くと結構涼しいので、夕方からバルコニーで夕食をとったり... -
【転職】35歳男の入社日まではどう過ごす?有給消化期間の過ごし方
将来のことを考えて、このたび転職することに致しました。 転職に至る経緯はさておき、5歳と7歳の子どもがいる共働き35歳が、有給消化期間3週間をいかに過ごしたのかをご紹介します。 今までの人生の棚卸と今後に向けた対策をする重要な休暇となりました。... -
シングルベッド2台並べた寝室のベットのすきまを埋めるおすすめパッドはkurevyさん。
我が家の寝室は、シングルベットを二つ並べてワイドキングサイズとして利用しています。 基本は子供たちは自分の部屋で寝ますが、甘えたいときは夜中にコッソリと夫婦の寝室に来て、朝までぐっすり。 朝起きると、ベットの隙間に挟まっているんです、子供... -
バルミューダ The Rangeの公式レシピ『Theプリン』を作ってみた。
バルミューダの公式サイトで、しっかり硬めのクラシックプリンのレシピがあったので、作ってみました。 プリン作りなんてやったことが無かったので、3回くらい失敗しました。 プリンづくりって意外に難しく、なかなか固まらない。 コツは、「牛乳の温度」... -
食器用洗剤ボトルをサラサデザインのb2cスクィーズボトルに変えたら、食器洗いがとても楽になった!
食器洗いは、ほとんど食洗機に任せてしまいますが、それでも食器洗いをする機会があります。 今まで、食器用洗剤は陶器のディスペンサーを使っていましたが、場所はとるし、重いし、両手を使う必要があるし、改善できないかなと考えていました。 そんな時... -
バルミューダ The Rangeの公式レシピ、フレンチトーストは一度作ってみる価値あり!
BALMUDA The Rangeを買ってから快適なレンチン生活を送っています。 レンジからの音(簡単な音楽)が鳴るだけで、快適な生活だなと思います。 バルミューダの公式レシピがあるので、色々作りまくっていますが、中でもフレンチトーストは絶品だと思います。... -
【在宅勤務】ノートパソコンスタンド(Boyata)で肩こり回避し、快適に仕事をしよう!
コロナ禍で在宅勤務と言われても、すぐにその環境を整えるのは難しいですよね。 少しでも快適に仕事したいものです。 色々試しながら、在宅勤務を行っていますが、まずはパソコンスタンドは必須かと思います。 パソコンの目線の高さはめちゃくちゃ重要だと...