暮らし– category –
-
【タワー】山崎実業のマグネット風呂蓋スタンド(浴室改造シリーズ第3弾)(2年間使った感想あり)
浴室改造シリーズの第3弾目です。 シャンプーディスペンサー、おもちゃ置き場を「くっるける、浮かす」収納にしました。 最後は風呂蓋スタンドです。 全てマグネットで壁にくっ付けて、我が家の浴室は本当にスッキリしました。 2年間つかってみた感想です... -
【2年使った感想】4人家族のホットプレートは、象印さんの『やきやき』シリーズがおすすめ!(収納は?後片付けは?重い?)
我が家の休日、ホットプレートが大活用しています。 今回は、どんなホットプレートを使っているのかを書いてみたいと思います。 人気商品の象印さん『やきやき』は、やはり良かったです。 4人家族だと、ちょうど良いサイズかと思います。 <yamatoプロフィ... -
PASMO定期をApple Watchに取り込めない時の対処方法
ついに2020年10月6日より、PASMOがApple Watchで使用できるようになりました。 やったー! これで定期券オサラバだと思って登録を始めたのですが、なぜかApple WatchでPASMOカードが追加できない。 Apple WatchのOSが古かったようです。 対応watchOSは7.0... -
りんごの皮むきがめんどくさい!パール金属のアップルピーラー(C-140)で時短しましょう。
うちの子どもたちは、果物が好きです。 よくリンゴやオレンジを剥いてあげます。 でも、僕の包丁さばきだと、リンゴを剥くのに、かなり時間がかかる上に綺麗に剥けない・・・。 そこで、リンゴの皮むき器を買ってみました。 朝食の準備は、これがあればめ... -
【実験記録】サーモス真空断熱タンブラーは本当に氷が溶けない?結果は5時間氷が溶けなかった。
買って良かったものの一つ、サーモス真空断熱タンブラー。 さすが魔法瓶のパイオニア! もっと早く買っておけば良かった・・・。 サーモス真空断熱タンブラー、どれくらい氷が溶けないものなんだろう?と実際に実験してみました。 テストしましたが、最低... -
リビング学習の消しかすが床に落ちる問題は、Tihoo社のコードレス卓上クリーナーで解決。
小1の娘がリビング学習した時、消しゴムのカスが大量に出ます。 え、こんなに出るの?というくらいに消しかすが大量に出ます。 消しかす恐るべし。 ダイニングテーブルで勉強していますが、勉強終了後のテーブルには見事な消しかすの残骸が。。。 勉強終... -
【快適バスタイム】浴室ミラーにレックくもり止めリキッドを塗ってみよう!
入浴時、髪や体を洗っている時に鏡がくもるのって嫌ですよね。 ふと生活ライフハック系の雑誌を見ていると、浴室ミラーの「くもり止めリキッド」なるものを発見。 1年くらい使っていますが、なかなかの効果です! 費用700円程度で、快適さを手に入れてみま... -
2階リビングは暑い!夏を乗り切るための対策6選
住んでみて分かりました。 2階リビングの生活は快適ですが、夏はとても暑い・・・。 特に今年の猛暑はかなりの暑さ。 そんな夏を乗り切るための対策を紹介したいと思います。 <yamato家プロフィール> 戸建て、2階建て約35坪築年数3年都内近郊住宅メーカ... -
椅子をひく時のイライラ解消!ニトリのいすあしPAD
梅雨。 部屋の湿気で、結構なイライラが増します。 ちょっとしたイライラですが、 我が家のダイニングチェアを引くときに、床と接している部分が キュキュッと止まる。 湿気のせいかな・・・? 悩んでいましたが、見つかりました、解決策。 こんな人におす... -
粗大ごみだと思っていた!珪藻土バスマットの捨て方
前回の記事で、珪藻土バスマットの能力をお伝えしました。 珪藻土の素材は耐火性、吸水力に優れている珪藻土バスマットは、水を吸収しなくなったら紙やすりで表面を削れば、吸水力が復活する紙やすりで復活するけど、削るのは結構な手間コスパを考えれば、...