子ども– category –
子育て子ども
-
スマイルゼミ解約後のタブレット端末のケースはLamicallがベスト
通信教育のスマイルゼミ。 タブレット学習で紙のプリントの整理等が無く、とても便利でした。 娘はこれでひらがなを覚えていましたが、小学校入学とともに学研に通うようになったので、スマイルゼミを解約。 解約後は普通のandroidタブレットとして使えま... -
姉弟仲を良くする方法は、上の子への接し方がポイント!?
お子さんが2人以上いるご家庭の方、ごきょうだいの仲は良い方ですか? うちの姉弟はめちゃくちゃ仲が良くて、親としてすごく微笑ましいです。 娘と息子は3歳差です。 今現在、娘は小学校1年生、息子は保育園の年中さん。 今日は、「うちの姉弟はなぜこん... -
スコープテック クリップアダプタで、月をスマホで撮影する【口コミ・評価】
先日、スコープテック・ラプトル50という天体望遠鏡を購入しました。 大人が天体観測をする分には問題なく使えましたが、子どもが接眼レンズを覗き込んだら、必ず望遠鏡の位置がズレる・・・。 そんな時に見つけました、クリップアダプタ。 子どもに見せる... -
2人目出産後の上の子ケア!パパがやってよかったこと、後悔していること
出産後、0歳児~1歳児の育児って、本当に大変ですよね。 夜泣き寝不足当たり前、授乳にお風呂、もう限界・・・。 そんな余裕の無い中、上の子に対して、余裕の無い対応をしてしまいがち・・・。 親の方にも余裕があれば、もう少し違う接し方が出来るのにと... -
作業時間15分!マスキングテープで家の廊下に、ケンケンパ通路を作ってみよう!
「ケン、ケン、パ」の音の響きって素敵ですよね。 自分が小さい頃は、ケンケンパのマークをチョークで家の前の道路に書いてやっていました。 うちの子もたまにやっていますが、うちは共働きなので、平日の夕方に外遊びってなかなか出来ないんです。 家の中... -
スコープテックのラプトル50天体望遠鏡セットを4歳息子へプレゼント【口コミ・評価】
8月中旬に、息子が4歳の誕生日を迎えました。 4歳の誕生日って、どんなモノを買ったら良いのだろうか・・・と色々悩んだのですが、最後は天体望遠鏡と星座図鑑に決めました。 天体望遠鏡はAmazonで高評価だった、スコープテックのラプトル50にしました。 ... -
リビング学習には、コードレス電動鉛筆削り(Parake社)がオススメ!机汚れない。
娘が小学校入学してから、リビング学習が始まりました。 そして、小学生がこんなにも鉛筆を酷使するなんて知りませんでした。 今まで、手動の鉛筆削りを使わせていましたが、小1娘はうまく削れませんでした。 子どもにも使いやすく、コンパクトな鉛筆削り... -
子どもの下着とパジャマの収納場所は、リビングのクローゼット下+ニトリNフラットが最適!
子どもの下着って、どこに収納していますか? 我が家は、リビング近くのクローゼット(下)です。 <yamato家プロフィール> フルタイム共働き2020年9月現在、息子4歳(保育園)、娘6歳(小1)戸建て、2階建て1階・・・子ども部屋2、夫婦寝室1、トイレ2階... -
にほんごであそぼ ことわざかるた遊びのススメ【子どもの室内遊び YOUTUBE以外】
うちの子どもたちは今、かるた遊びに夢中です。 かるた遊びブームが来るまでは、YouTubeをダラダラ見続ける時間が多かったです。 何かYouTubeを見る時間で出来ることはないかなぁ・・・と考えていた夜、試しにかるた遊びをにやってみました。 かなり楽しか... -
【プリント整理】もう散らからない!プリントは一時退避場所つくる。(リヒトラブ使用 )
小学校、保育園、役所から・・・子育てをしていると、毎日のようにプリント類が届きますよね。 これからペーパーレス化が加速化するとは思いますが、現状はかなりの数。 見る時間も無ければ、片付ける時間も無い。 え・・・どうしたら・・・ そこで今回は...