健康とライフスタイル– category –
-
【共働きの家事分担】夫目線で語る、当事者意識の差についての考察というか反省
共働きで、よく問題になるのがこの家事分担。 そして、この問題の原点はおそらく、当事者意識の問題。 かくいう僕も、昔はおそらく「手伝う」という意識がありました・・・。(すみません) この話題って、奥さんがイライラ!っていう話はよく聞くけれど、... -
2階リビングの階段上り下りは、意外に気にならない!
2階リビングのうちって、階段の上り下りが大変じゃないですか?と 質問されることがあるので、 実際はそんなに大変じゃないですよ!という話をしようと思います。 こういう人にオススメの記事です! 住宅購入予定の人(特に土地が広くない場合)2階リビン... -
【共働きの家事割合】夫の家事・育児時間の平均は1時間24分は妥当?
共働きの話になると、家事・育児の負担割合について問題となることが多々あります。 子どもの人数子どもの年齢夫婦それぞれの仕事内容通勤距離 等、様々な事情により割合は異なっているとは思います。 世間一般的にはどのような割合なのでしょうか。 まず... -
【マンション?戸建て?】我が家が戸建てを選択した理由(後悔無し)
僕も奥さんも東京勤務で、全国転勤の可能性も低かったので、マンションにするか戸建てにするかは少し悩んだところです。 数あるホームページに、マンションVS戸建て特集をしており、メリットデメリットが非常に多く掲載されています。 しかし、 金銭面の損... -
ああ失敗!新築の家に住んで3年経った今、後悔するポイント4選
入居してからの一週間はバタバタしてあまり考えられない! 新築戸建て(二階建て)を購入し、3年建ちました。 うちは建売物件でしたので、注文住宅の方の考え抜いたこだわりポイントについて後であれこれ後悔するというレベルでも無いですが、 やはり住ん... -
やはり良かった!2階リビングの新築に3年間住んでみた感想【追記:5年経過】
我が家は建売物件の戸建て(2階建て)を3年前に購入しました。 当時、建売物件を数戸販売していて、購入しようとしていた1階リビングの家は先に売れてしまいました。 「まあまあ、一度、2階リビングも見てみましょうよ」という担当者に連れられて足を運... -
ブログ初投稿と「思い出はいつの日も雨」
ブログ開設のきっかけは「その日、雨が降っていたから」 もともと文章を書くことを継続的にやってみたかったというのがあり、 雨が降っていて、自宅でゆっくりしている時に、なんとなくYOUTUBEを見ていたら 初心者向けのブログ開設の動画に行き着きました...